職員研修

今日は、職員研修を行いました。

千代保育園は、日頃から自然や地域との関わりを大切にしていますが、より専門的な知識や技術を身につけるよう、
昨年度2月~3月にかけて、職員全員で「自然体験活動指導者」(NEALリーダー)の研修を受けて、資格を取得しました。
その際に座学や実習で学んだ事の中から、今日は「笹茶つくり」に挑戦しました。

まずは笹集めに出発

笹を洗って、刻んでからフライパンで炒ります

お湯に入れて煮ます。
火加減や時間の違いで、苦くなってしまうので慎重に・・・。

いい香りがしてきました 

できあがり! 

「かんぱーい」

ほんのりと優しい色と香りと味で、とってもおいしくできました。
大成功💖
笹茶会を楽しみました。

その後、5月生まれの職員の誕生会もしました。
バースデーソングも歌ってお祝いしました🎵

子ども達にとって心地よい保育園になるには、職員にとっても心地よい事が大事というのが、千代保育園のモットーです。
自然保育も、まずは職員が楽しもう!
それが子ども達に伝わるから・・・。

コロナ渦で、遠くへ研修に出かける事はできませんが、身近でできる研修を工夫してやっていこうと思います。
次回は何をしようかな?