今週の土曜日は、みんなが楽しみにしている運動会。
そこで今日は、総練習をしました。
運動会が楽しみだな~という気持ちを高める事と、スムーズに進むように職員の役割の確認が主な目的です。
山村広場の空は、きれいな秋晴れ。
運動会当日も、お天気になりますように・・・

みんなで入場行進や

体操

年長さんのかけっこ。いい走りっぷり!
順位は、走るたびに変わります。



未満児さん
当日は、お家の人と一緒に楽しくやってみようね

他にもいろいろ・・・。







昔からある玉入れは、今でも子ども達の好きな種目の一つです。
運動会では、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒にやるよ。


これは何でしょう?

お楽しみ・・・
いっぱい動いて、おなかペコペコ。
お昼がおいしい!

運動会・・・。
当日の姿も楽しみだけれど、その前後に子ども達の育ちがたくさんあります。
はっきりと目に見える成長もあれば、目に見えないような心の成長もあって・・・
一人ひとりに、いろいろなドラマがあり、それを日々見ていると、当日できたとかできなかったとか、速かったとか遅かったなんて、もはやどうでもいいとさえ思えてくる職員達です。
子ども達にとって、無駄なことは一つもなくて、
全部の経験が、今後いろいろな事をたくましく乗り越える力につながっていってほしいなと思っています。
千代保育園らしい、笑顔いっぱいの運動会にしたいなあと思っています。