今日は立春。
暦の上では春ですね。
「きのう、お家で豆まきしたよ」
「お父さんが鬼になったんだよ」
「お兄ちゃんが鬼だったよ」
心優しい鬼が、あちこちのお家に出没したみたいです。
先週、保育園でも節分をしました。
大豆を炒ったり、イワシを焼いたり、歳の数だけ豆を食べたり。



年長さんが鬼になって、豆まきごっこ

年長鬼は、つどいの広場「くまさんのおうち」へも出張サービス



あっ! おにがきたーーーーー!!
おにはーそと! ふくはーうち!



まいったまいった・・・おには逃げて行きました

福の神が来てくれました

鬼たちは、千栄分園へ向かったらしい・・・
千栄分園でも、ひいらぎの葉っぱにイワシの頭を飾ったり、歳の数だけ豆を食べて準備。




年長さんの鬼,怖いかな?



やっぱり鬼がきたーーーーー!!
おにはーそと! ふくはーうち!



まいった、まいった・・・

優しい福の神が来て、福豆をくれました。

未満児さんも「おにはーそと! ふくはーうち!」
元気に豆まきをしました。


鬼がきたぞ! 新聞紙の豆を投げよう!


部屋中が新聞だらけに・・・。 わ~い!


みんなで、怖い赤鬼や心の中の鬼を追い払うことができました。
、
立春。
季節が変わり、春の光がさし始める日。
今日から新しい春のスタートです。
節分を節目にして、心も体もますます元気に過ごせそうです。
